宮自治区について

 東経139度22分から139度26分(東西)北緯35度39分から35度42分(南北)

これが地球上における日野市の位置です。

東京都(島を除く、23区・都下)のほぼ中央に位置します。都下に広がる広大な多摩丘陵にあり、標高100メートル強~80メートルの日野台地があります。多摩川と浅川に挟まれ、その合流地点から川上に向って三角州が形成されています。

 宮自治区は、その三角州の中にあり、自治区中央地点から合流地点まで自転車で約10分ほどのところにあります。

 日野市は多摩川、浅川以外にも川があり、市内には177ヶ所の湧水ヶ所が確認されており、地下水の宝庫です。その中でも宮自治区は、多くの湧水を持つ地域のひとつになっています。

 そして地下水と共に用水路も多く、日野市の中でも緑豊かな地区です。今も田畑が多く、家並みと共に古き良き風景が色濃く保たれています。

 日野市には高幡不動や八幡神社などの有名な神社があります。宮自治区にも鎌倉時代からあった宮村の鎮守の社である別府神社では、神事である祭りや行事が行われています。

 豊かな水と緑という自然の中で、伝統の行事が守られています。その伝統を守り、さらに21世紀の新たな自治地区造りを構築していくための活動を展開しています。

自治会に加入しませんか?

自治会とは?

自治会は、「自分のため」、「みんなのため」住民同士が助け合って、住みよい地域社会を作るためにあります。地域コミュニティの核となる重要な活動団体です。

さまざまな活動はうるおいある地域社会を育むだけでなく、安心・安全なまちづくりにおいても重要な役割を果たしています。

宮自治会の主な取り組み

1月どんど焼き
3月宮散歩
5月春の一斉清掃
6月健康教室(ヨガ)
9月別府神社秋祭り(大人・子供祭り)
9月自治会祭り
9月防災訓練
11月健康教室(ヨガ)

自治会加入のメリット

地域コミュニティ

地域のイベント・祭りを通じて緩やかなつながりが生まれます

・安心安全

防災訓練や講演会を回覧等を通して情報を通していざという時助け合えます。

・情報

回覧等を通じて情報を共有できます。

・ホッとする地域社会

話し合い、認め合い、支えあいしてホッとする宮自治会。

行事のご案内

宮町で行われる行事のご案内です。

行事名称日時場所
どんど焼き令和7年1月13日みなみの恵西側の田んぼ
手をつなごうこどもまつり令和5年11月5日ふれあいホール仲田蚕糸公園
田んぼ体験令和5年11月23日

宮自治会に属している町名地番

町名地番
大字宮すべての地番
大字日野263,264,265,266,267,305,308,309,310,316,320,326,329,338
大字上田24,43,45,46,87
万願寺3丁目25(第一日野万上自治会と一部重複あり),
45 46(日野市万願寺3丁目46自治会と重複),47
万願寺4丁目28,29(第一日野万上自治会と一部重複),30,31,32
万願寺6丁目8,9,10,11,12,13,14,15,16(万願寺南自治会と一部重複),
20(万願寺南自治会と一部重複),
21,22,27,28,29,30,31,32,34,35,44,45,46,48

宮自治会範囲内の世帯総数:約700世帯

宮自治会範囲内の世帯人口:約1,500人

(令和6年調査)