東経139度22分から139度26分(東西)北緯35度39分から35度42分(南北)
これが地球上における日野市の位置です。
東京都(島を除く、23区・都下)のほぼ中央に位置します。都下に広がる広大な多摩丘陵にあり、標高100メートル強~80メートルの日野台地があります。多摩川と浅川に挟まれ、その合流地点から川上に向って三角州が形成されています。
宮自治区は、その三角州の中にあり、自治区中央地点から合流地点まで自転車で約10分ほどのところにあります。
日野市は多摩川、浅川以外にも川があり、市内には177ヶ所の湧水ヶ所が確認されており、地下水の宝庫です。その中でも宮自治区は、多くの湧水を持つ地域のひとつになっています。
そして地下水と共に用水路も多く、日野市の中でも緑豊かな地区です。今も田畑が多く、家並みと共に古き良き風景が色濃く保たれています。
日野市には高幡不動や八幡神社などの有名な神社があります。宮自治区にも鎌倉時代からあった宮村の鎮守の社である別府神社では、神事である祭りや行事が行われています。
豊かな水と緑という自然の中で、伝統の行事が守られています。その伝統を守り、さらに21世紀の新たな自治地区造りを構築していくための活動を展開しています。